SAKAN TRAINING
CENTER
キングモルタル×ポセイドン

About

現代コンクリートの寿命は一般的には約50年~100年程といわれ、自己修復機能がありません。古代ローマン・コンクリートなどの自己修復機能に着想し、ポセイドンの工法開発にて日本のコンクリートの長寿命化及び環境負荷の低減を目指します。当技能研修センターでは、ポセイドンを使って民間事業所団体及び、労働者個人様に最新の技術・技能と知識を提供し、技術普及・人材育成を推進しています。

詳細を見る
コロッセオ
東海左官技能訓練研修センター
研修内容

Programs

.01

自己修復セメント施工・管理研修

自己修復セメント施工・管理研修では、自己修復機能を持つセメント材料の基礎知識から、施工方法、品質管理、性能評価までを体系的に学びます。実技講習を通じて、ひび割れ補修や防水施工の技術を習得します。環境負荷の低減や長寿命化を図る先進技術として、建築・土木分野での活用が期待されています。

東海左官技能訓練研修センター
研修の様子
左官技能研修

.02

左官技能研修

左官技能研修では、伝統的な左官技術から最新の施工法まで、幅広い技能を実践的に学びます。基礎的なコテ使い、下地処理、モルタル・漆喰・珪藻土など各種材料の扱い方に加え、塗り仕上げや模様付けなどの高度な技法も習得します。座学では施工図の読み方や材料の性質、安全管理についても学び、実務に必要な知識と技能を総合的に身につけます。

左官技能研修

.03

コンクリート復元工法研修

コンクリート復元工法研修では、劣化したコンクリート構造物を補修・補強し、耐久性や機能を回復させるための技術を学びます。ひび割れ補修、断面修復、表面保護、鉄筋防錆などの各種工法について、材料の選定や施工手順、安全管理までを座学と実技を通じて習得します。また、最新の復元技術や関連する規格・基準にも触れ、実務に即した知識と技能の習得を目的としています。資格取得や現場管理者の育成にも活用されます。

コンクリート復元工法研修
コンクリート復元工法研修
詳細を見る
施工事例

Works

コンクリート補修 矢印 コンクリート補修(施工後)

コンクリート補修(欠け)土木工事

リペア補修 矢印 リペア補修(施工後)

石材門塀欠けリペア補修

コンクリート補修 矢印 コンクリート補修(施工後)

コンクリート補修 公共施設建築工事

コンクリート補修 矢印 コンクリート補修(施工後)

コンクリート補修 公共施設建築工事

詳細を見る
紹介動画

Video

アクセス

Access

東海左官技能訓練研修センター

〒500-8352
岐阜県岐阜市六条片田2丁目19‐1